こんにちは!かんなです。
突然ですが、この度ついに私も米国株投資デビューしました! 😆

米国株を買おうと思った理由
ずっと米国株に興味があったけど、なかなか踏ん切りがつきませんでした。それでもデビューをしたのは以下の理由からです。
1株から買える
日本の有名企業の株を買いたいと思っても、単元株制度というものがあって、最低売買単位が決まっています。1株が安くても、最低100株からしか買えないので、かなりの元手(資金)が必要です。米国株なら1株から買えるので、少ない元手でも大丈夫♪
※日本株でも、ミニ株(単元未満株)なら少ない元手でも買えるようです。
有名な大企業に投資できる
自分がよく知っていて、将来性を感じる大企業に投資できます。
新型コロナウイルスの影響で株価が大幅に下がった
有名な投資家が一生に一度の大バーゲンセールと言っているくらい、新型コロナウイルスの影響で株価が暴落しました。株の知識がそんなに無い私でも、今、株を買っておけば、新型コロナウイルスの影響が収まれば株価が上がるはず(と、私は思っています)。これが今回米国株デビューをしようと思った私の最大の理由です。
資産運用もしたいし、実践で経験を積んで株の知識を身に着けたい、という私にとって絶好のチャンス到来です(^^)
※あくまで私の考えです。投資は自己責任でお願いします!!
どのような銘柄の米国株を購入したか
私は2020年3月23日の週に、誰でも知っているくらいの複数の大企業の銘柄を購入しました。例えばコカ・コーラ、アップル、ナイキ、ジョンソン&ジョンソン等です。購入した株数はプロの方に比べれば足元にも及ばないくらい少ないです(^^;)
株取引はまだ不慣れなので、自分がよく知らない会社の株は購入しませんでした。安定性のある大企業の株のみ購入しました。
有名な銘柄を購入できて満足です!!(^▽^)様子を見てもう少し買い足すかもしれません。
※投資は自己責任でお願いします。
私は投資を始める前に資産運用のセミナーやイベントにも参加しました。以下の記事をご参照下さい。


私が参加したセミナー自体は終了してしまいましたが、同じ会社が以下の体験学習会を開催しています。興味のある方は、実際に投資を始める前に、まずは投資の知識を得るためにセミナーやイベント等の参加を検討してもいいかもしれません。今なら無料で開催しているイベントやセミナーも沢山ありますが、勧誘等がある場合もあるので、ご注意下さい(^^)b
利用している証券会社
私は楽天証券を利用して米国株を購入しました。新型コロナウイルスの流行前に証券口座を開設していたので(楽天銀行の銀行口座も開設済み)、買おうかなと自分が思った時に、スムーズに株を購入できました。新型コロナウイルスの影響で株価が大暴落したので、今の時期は、株を購入するために新規口座開設申し込みをする人がかなり多いようです(^^;)
楽天証券は、取引によってポイントが貯まるし、ポイントを使用して投資もできます。楽天証券と楽天銀行でマネーブリッジを設定した場合、普通預金金利が優遇されたりします(今後変更あるかもしれませんが)。楽天カードも作っておくと、ポイントが貯まりやすいです。
その他
TVやネットでは、新型コロナウイルスの影響で、倒産した会社や、解雇された方のニュースも増えています。そういうのを見ると、自分の収入源が今の会社の給与だけというのはかなり危険だと思いました。突然今の会社を解雇されても、突然今の会社からの給料が減ったとしても、影響がない程度の貯蓄をしておくことや、複数の収入源を確保することが必要だと思います。そのためにも資産運用はやっぱり必要だなとつくづく思いました。自分を信じて頑張ります(^▽^)ノ
※投資は自己責任でお願いします。

コメント